書籍 弓道と身体

価格: ¥1,760 (税込)
[ポイント還元 52ポイント~]
数量:

カラダの“中”の使い方



著者:守屋達一郎
判型:A5判
頁数:184頁


使える!“弓の極意”
あなたに必要な“極意”は、ここにあります!


「表面の筋力を使わずに“中”を使って力を起こす方法」、「止まっていても、いつでもどの方向へも動ける身体」、「全身くまなく意識を届かせる、“体内アンテナ”」常識練習ではなかなか届かない、こんな身体操法こそが欲しかった!
野球、サッカー、テニス、卓球、自転車…、剣道、柔道、空手、レスリング、ボクシング…、あらゆる運動能力をランク・アップさせる、あなたに必要な“極意”は、ここにあります!


CONTENTS

●序章 弓道と究極の武術身法
 1.すべての武術が求めるもの
 2.〝射法八節〟と〝四要訣〟

●第一章 〝居着き〟からの脱却
 1.止まっているところはない
 2.縦線は一本ではない
 3.重力を感じるように「地球に寄りかかる」
 4.「中庸」という事
 5.丹田踏みと蓮華の位
 6.〝居着かない〟ための修練方法
 7.〝自然にそうなる〟の大事さ
 8.〝自然にそうなる〟を作る修練方法
 9.本当に自分は〝居着いていない〟のか?
 10.物見は「見る」のではなく「観る」

●第二章 〝無駄を抜く〟という難題
 1.手の〝居着き〟
 2.体のラインと道具のラインを一致させる
 3.〝立つ〟事による流れで〝持つ〟
 4.胸は張らずに落とす
 5.「腕ヲモッテセズ」:全体を活かしながら構える
 6.手の内・取懸けは〝中指ライン〟を利かせる
 7.刀の手の内
 8.〝中〟を使う
 9.〝重さ〟を消す法
 10.引き絞るとは? ~半捻半弱の考察~
 11.〝抜く〟事によって動く
 12.〝抜く〟方が強い!?

●第三章 〝体内アンテナ〟を養う
 1.〝必要最小限〟を知る能力
 2.道具が動きたいように動かす
 3.正中線鍛錬法
 4.正中線の理論的背景
 5.〝軸〟の働き
 6.〝構え〟の外形と内実
 7.真に使える動きを作る
 8.時々行なうと良い事
 9.馴れるな危険!

●結章 丸を付ける勇気 〝真の上達〟のために
 1.〝偽陽性〟を見逃すな!
 2.〝ヒント〟の在りか
 3.〝型〟と〝基本〟の落とし穴
 4.動作の〝多様性〟
 5.〝吐瀉物〟が教えてくれた事
 6.〝いきなり〟をすべき時
 7.〝丹田開発〟の本気度
 8.無意識な〝詭弁〟
 9.〝自在性〟を目指して
 10.〝正論〟と真の謙虚


こちらの商品は電子書籍も販売しております。
こちらをクリックすると購入可能な電子書店をご紹介します
※電子書籍は当サイトとは別の電子書店にてお取り扱いとなります。


守屋 達一郎(もりや たついちろう)
1981年生まれ、埼玉県出身。精神科医師(精神保健指定医、日本精神神経学会認定専門医、日本スポーツ精神医学会認定メンタルヘルス運動指導士、日本医師会認定健康スポーツ医)。中学時代は剣道部に所属。15歳から弓道を始め、東京慈恵会医科大学弓道部を経て、現在は同部コーチ。大学時代に有志と武道研究グループ『啓進会』を発足し、現主宰。日々診療のかたわら、多彩な感覚を駆使し既存の方法にとらわれない手法にて、居着かない真の弓術を目指している。

啓進会(けいしんかい)
東京慈恵会医科大学弓道部OBの有志を中心とした、医療従事者による武道研究グループ。新旧の武道・芸道などの検証を基礎に、潜在する「感覚」を練磨し、主体的に心身の機能性・柔軟性を向上させていくことがテーマ。独自の鍛錬方法を通して多角的に弓術を再考・実践し、活きた真の術を追求している。平成17年発足。
主宰:守屋達一郎 顧問:高橋景樹 参与:増田隆洋


商品カテゴリ

通販限定セット

雑誌

書籍

DVD

その他の商品

セミナー

CD

グッズ

  • あんしんクレジットカード決済システム

ページトップへ